2014年1月31日金曜日

街で見つけたユニークなものシリーズ vol.5

マンホール。
柴犬が5匹で円卓会議中~~~。

 以前、レオのお友達わんちゃんのパパに教わっていたのですが、
ついに発見。
きゃははは、ホントだ~~
柴犬が5匹円陣になっているように見えます。

豊洲の道を歩くときは下を見ながら歩いてネ❤


※街でみつけたユニークなものシリーズこちらもご覧ください。



豊洲・バルデゲーのお料理教室 vol.7 ~今日はワイン煮込み!

毎月恒例の、バルデゲーのお料理教室。
スペインのコンクールで入賞され、
最近日本パエリア協会を立ち上げられたという栗原シェフが
手際よく進められるスパニッシュのお料理デモンストレーション。
それを見ながらノウハウをあれこれ教えていただき、
ちゃ~んとお勉強したあとは、
お店でおいしいランチコースをいただきつつ、ワインもたらふく堪能。
そのうえおみやげまでいただいて、しめて2500円・・・
こ~んな、目にもおなかにもオイシイ講座ですから、毎月とっても人気です。

今日のメニューはこちら!
鶏肉の赤ワイン煮込み 
そして、
アンチョビポテト
 
30分煮てほろほろになる赤ワイン煮は、
春夏は白ワインにしてローズマリーをガツンと効かせると
これまたさわやかな味わいになるそうデス。
 
アンチョビポテト
にんにくとアンチョビを混ぜたところにマヨネーズをたっぷり入れて
ゆでたおじゃがと混ぜ合わせるだけのシンプルなものなのですが、
マヨネーズがとってもクリーミィでになっておいしく、みんな大喜び。
 
今回は、これならすぐやってみれるカモ・・・というメニューでしたので、
おそらく、参加されたみなさんの夜のメニューは想像どおり、でしょう!
                             (もちろん我が家もデシタ)
 
               ※お料理教室、こちらもご覧ください。
 
 

2014年1月30日木曜日

丸の内OAZO ・都心のミニクラシックコンサート

東京駅直結の丸の内OAZO。
大きな丸善本店が入っているし空間広くゆったりしているので
いつも立ち寄りたくなるところです。
仕事帰りに寄ったら、
お?この響きはナマのバイオリンでは・・・?
広い空間の一画で6時から始まるミニコンサートのリハーサル中でした。
おお、東京シティフィルのメンバーですか。
プログラムも新春らしいなあ。
ちょっと一息つくのに格別なひとときになりそうなので、
丸善で本番時間まで調整して本を選んでからあらためて出てきましたら・・・
ベンチに人々が思い思いに集まって座っていました
程なく始まったミニ・ニューイヤーコンサート。
気づくと後ろに
会社帰りのビジネスマンやOLもたくさん足をとめて立ち、聞き入っていました。
いいなあ、春らしいその調べ。

ホールでしゃちこばって聴くのでなく、
カフェのお皿の重なる音や人の足音なども音楽に溶け込み、
夕方のひととき動いている街のなかで聴くのが
さりげなくて、でも音自体は一流で、
これまたいい味わい・・・。

な~んて心地よくなっていると、手に持った携帯にメールが。
『いまOAZOでバイオリンなんか聞いちゃってます?』
えっ?!
見回すと、なぁんとゴスペルグループに所属している
ソプラノの仲良しメンバーがそこにこっち見てる!
彼女もオフィスが近くでちょうど帰る途中。
四重奏の華やかな演奏を聴きつけて立ち寄った模様。
わたしをみつけて、あ、あの横顔は・・・と思ったら気になって、
もう聴き入るどころでもなかったと言うので笑っちゃいましたが、
お互い偶然に会えた喜びと音楽になんだか満ち足りて、
コンサートが終わってすぐそのまま後ろのカフェでいっしょに
ひとしきりおしゃべりに花咲かせて帰りました。

こういったコンサート、嬉しくなります。
短くても心が豊かになっちゃう時間でした。

2014年1月29日水曜日

ヨーキーレオの、九州のおじいちゃんおばあちゃんち・ナウ

レオ、散歩に行くぞォ~
スケジュールの都合で
2泊3日の弾丸ツアーになっちゃいましたが、
レオもしっかり飛行機に乗って (←クリックください)、
みんなで九州の実家に帰り、くつろいでおりマ~ス。
今日は手巻きですな
叔母たちもお招きして8人のパーティーは椅子がテーブルをぐるりと取り囲み、
にぎやかになりました。

母のテーブルセッティングや料理、インテリアは、昔から私のお手本で、
毎回アイディアを盗んで帰っとりマ~ス。

2014年1月24日金曜日

ウマイ! 「じゃがほっこり」ご存じでした?

じゃがポックルも
たしかにおいしいけど・・・・

ズバリ!
これ、おいしいデスヨ!! 
 
 

2014年1月23日木曜日

ヨーキーレオの、ボク、初めて飛行機に乗りました~

家族みんなで、九州の実家に遊びにいくことになりました。
2泊3日の弾丸ツアーなので、レオも一緒に・・・
レオは、ついに初めての飛行機体験です~~!

犬を飛行機に乗せるには、
日系の航空会社は貨物室の預かりということになります。(荷物とは別ですが)
そこで、犬のストレス、心構えやいろんなことを事前に勉強しなくてはと、
飛行機体験の大先輩のnanaちゃんから
いろんなことを教えていただいて準備しました。

レオはクルマは大好きだけど、
飛行機はケージのなかにじっとしてなくてはならなかったり揺れたり
状況がかなり違うので、
朝ごはんはナシで、
預けるまでできるだけギリギリまでで一緒にいて外でおトイレを済ませて・・・。
夏とは違うので水や暑さ対策は心配いりませんでしたが、
空調は客室とほぼ同じとはいうけれど、
とりあえず上空に上がると少し寒いから
いつも公園に遊びに行くときのセーターを着せて・・・。
これからなにをするのかなあ・・・
カウンターに行くと、特に予約ということはいらず、
ヨーキーということですぐSサイズの消毒済ケージを持ってきてくれました。
ワンちゃんの航空料金は1頭5000円。
預けるための誓約書にサインするときはなにやらちょっと心配になりましたが、
いつも乗っているJALを信頼して・・・
は~い、入ってね
なにかわからずレオはすんなりケージにイン!
「レオ、ちょっと待っててね~」と声をかけると、こちらを見てじ~っとしていました。

JALスタッフのみなさんに託してそこを後にするときはちょっと後ろ髪ひかれましたが、
ペットショップで一時お預かりのときのようだと思うことにして、ニンゲンも検査場へ。
レオのケージはベルトにのって流れるのでなく、スタッフの近く、カウンタの奥におかれました。

離陸前そして着陸後の逆噴射のときのGのかかりかたは、ニンゲンでも
「おおっと~~~」
ですから、
固定されたケージとはいえ、そのなかでレオはどうしているんでしょうか。
ぐぐっと踏ん張っているのかしら・・・。

お預けケージは、最初Sサイズと言われたとき、
レオはヨーキーといっても大き目だし、もすこしゆったり過ごせたほうが・・・・と
ニンゲン感覚で思ってMも見せてもらったのでしたが、
Mはずいぶん大きくて、柴犬でもじゅうぶんなくらいでしたので、迷わずSに。
犬の習性や離着陸の重力のかかりかたを考えると、
あのままMにして広すぎたら中でコロコロ転がっちゃってたかもだったね・・・でした。
実際どうしているのか、
いや~~、ケージに小型カメラでもつけておきたいところです。

飛行機は無事着陸して、果たしてレオとのご対面は・・・
荷物とは別。 係員さんがしっかりケージを抱いてでてきてくれました。
家族そろってケージのなかでごそごそっとしているのを遠目に見つけ、
「おおっ、動いてるッ」
マジ、ホッとしたのでありました。
ケロッとして出てきて、いつものレオにすぐ戻りました。
レオ、キミは乗り物にツヨイなあ! お疲れ様デシタ!
                        ・・・で、帰りも頑張ってネ。

・・・ということで、
羽田に帰還~。
帰りはかなり揺れたのですが、
元気にでてきました。
でも・・・
敷いてあったシートをガリガリしていたあとが気になります・・・



2014年1月12日日曜日

スッキリ! ハウスクリーニングをお願いしてみました。

マンションも9年目に入り、
部屋のあちこちがなんとな~くすすけてきているのが否めず。
 
・・・やってるんですヨ、もちろん! 
いろんなクリーナー調べて使って、掃除やるときゃやってるの。
でもね~、つい「見えるとこだけ~~」のお気楽性分が出てることも否めず・・・。
                                
そこで奮起して、やるなら今デショ!と徹底的に大掃除!
 
・・・とはいえ、換気扇の内部分解やったのは遥か昔で、
最近はどうなってるやら怖くてさわれないし、
バスルームだって
浴槽のエプロンは先日排水溝の定期清掃で初めてはずしてもらって中を見た(衝撃~!)
・・・ついでに手の届く範囲で洗ってもらえて一安心するという情けなさ。
徹底した・・・ってことがなかなかできません。
・・・というわけでついに、
ハウスクリーニングでプロのお手を借りてリセットしてもらうことにしました。
 
なんか主婦としましては~
お掃除をお願いするなんてお仕事をサボっている後ろめたさもあったのですが、
実は12月にお願いしてみたところ
もうスケジュールがいっぱいだということから今日になりましたわけで、
巷では利用されているかたもけっこうたくさんいらっしゃるようで
少~し安心いたしました。
 
な~んて、なにやら弁解が多くなってしまいましたが、
今回お願いしましたのは、自由に選べる3点セットがキャンペーン価格で18900円 というもの。
気になる3か所、
換気扇分解洗浄、バスルーム、エアコン・・・こちらをお願いしました。

バスルームはドアのレールの下は溝になっているんですねえ、
はずせるところはみんなはずしたのを見た
ウッギャアア~~~!
心臓の悪いかたには変なものをお見せしてスミマセン


この他にもウッギャア~~~~シーンが数々ありまして、
おかげさまで

  
すべてすっきり!!
 
エアコンは買いたてのときのようなクリアな柔らかい風が部屋を吹き抜けますし、
換気扇は、年末からお正月にかけてかなりヘビーに使いましたので
むしろ1月の今やっていただいてよかったみたい。使いたくな~~い
お風呂はピカピカさは今一歩なのですが、ふだん見えないところを徹底的にきれいにしていただいていることで、下着のオシャレをしてる・・・って感じで大満足。
いい匂いがして、「どうぞうちのお風呂入っていきなヨ~~」と気軽にお誘いしたいです。

これを機に、お掃除クリーン、キープごころに火が付きましたデス。
 

2014年1月7日火曜日

ヨーキーレオの、史跡旧跡見どころ多き「東京・深川七福神」散歩

寒いけれどとてもお天気のよい今日。
レオとのお散歩はこの時期ならではの七福神めぐりといたしましょう!
 
地理的には東西線門前仲町から大江戸線の森下あたりまでおわせられます、
深川七福神(↑クリックいただくと詳しい説明が) 。
 
  全国には多くの七福神がありますが、
こちらの七福神は周辺に歴史上の見どころも多いことで人気だそうです。
一筆書きでうまく廻れるように道順が案内されています。(写真をクリックすると大きくなります)
 
 富岡八幡の先からスタート!
まずは冬木弁天堂に弁財天さん。
こじんまりとしたなかに趣たっぷり。
お金も洗わせていただきました。
 
 清澄通りに面した清々しいお寺は
福禄寿さんのいらっしゃる心行寺。
 
 大黒様のいらっしゃる円珠院のまわりはお寺がたくさんあります。
戸をあけさせていただきお参りします。
 
七福神のなかでおひとりだけ勇ましきお姿の毘沙門天
 
布袋様はやわらかなお姿と笑顔でわたしたちを迎えてくださいました。
 
 隅田川にほど近い芭蕉記念館の前を入っていくと、
寿老神のいらっしゃる深川神明宮。
こちらは深川の発祥の地ということだそうです。
多くの町内のお神輿が奉納されていました。
 
 
さあ、レオとともに歩いて辿る深川七福神巡りも残すところ1か所!
最後は元に戻って富岡八幡の恵比須さまで締めとなります。
よく頑張ったぞ、わたしたち!
 
・・・しかしこの距離をこの森下から門前仲町まで戻るには
さすがに年齢か、膝が痛くなってしまって
ここはタクシーで・・・と甘えて、
停まってくれたタクシーは、
なんと、偶然にも
こちらも「七福 」でした~~~!
ありがたや~。
 
・・・さあ、
恵比須さまにお参りしてフィニッシュ!
レオも、よく歩いたねえ。 
それぞれのお宮でスタンプを押して、ハイ、ついに完成デス!
 
所要時間は午前中の2時間半ほどでしょうか。
 年の始めに、心清々しいこの達成感、バンザ~イ!
 
今年、どうぞよろしくお願いいたします。 
         
画像サンプル-七福神-名前入り 

2014年1月6日月曜日

やはりこれでしょう、初セリの大間まぐろ

1月5日、今年も初セリはすしざんまいさんがやってくれました。
大間のまぐろ!
 
昨年の初セリまぐろはとてつもない値がついたことでニュースになり 
もちろんそれにあやかってきました (←クリックください ) が、
昨年値をあげる原因になった店が今年はさすがにセリ参加を見合わせたことにより
いわゆる常識的な値段に戻ってきたということです。
 
おかげで初荷のイキのよいまぐろが
私たち庶民も優しいお値段でゆっくり味わえることになった・・・
・・・と なっちゃあ、我が家の恒例行事にもなってきておりますので
やはりはずせませんね、この日ばかりは・・・。
 
今年もおじゃましてまいりました!
 
昨年はその高価さゆえにひとり1貫だったので、
1貫を三等分してもらってなんとかそれぞれ味わったのですが
↓去年のまぐろ!↓
 
今年はそのセリの値のおかげで、3本もいいまぐろが手に入れられたということから
ひとり3貫まで! やった!
ど~~~ん!
お味をゆっくり比べるために、
左が、大間のまぐろ赤身・中トロ・大トロ3点セット
右が、北大西洋の通常まぐろ赤身・中トロ・大トロ3点セット
・・・各2人分という感じで用意していただきました~。
 
どちらもおいしいのですが、
とくに大トロは、脂のサシが松阪牛のステーキ用のよう。
甘くまったりとまろやかなんだけれどしつこくない、この味の絶妙さ。
自然とこぼれる笑顔、
いただきましたあ~~~!

 
 

2014年1月1日水曜日

東京・豊洲から見る、毎年の初日の出の写真を並べてみました~

  
新年にかわったと同時に響きわたる、
東京湾停泊中の船たちからの汽笛は
今年はお互いずいぶん大きく鳴らし合っているようで
まるでオーケストラのチューニングのようでした。

そして6時間半後・・・今年の初日の出を拝むときがやってまいりました。

その前に、まずはこちら ( ←クリックください ) をご覧ください。
2006の初日の出の記録からまとめています。

さてそして、
2012は残念ながらこちら (←クリックください )

・・・でしたが、

2013はみごとにこちら ( ←クリックください)!


そしてそして・・・・

今年、2014はこちら (←クリックください ) デス!



時は移ろっていきますが、
いつも太陽は
変わらず同じ場所から
静かに、でも圧倒的な壮大さで
わたしたちを包んでくれているのですねえ。

2014、あけましておめでとうございます


みんなに幸せがいっぱい訪れますように
 
 
 清々しく富岡八幡宮に参りました。

今年もよろしくお願いいたします。