なんとか使えるのですが、
どうにもどうしても敬遠しているエクセル。
文系人間・大ざっぱ族には
表計算 とか関数 とか
言われちゃうだけで身震いします。
だから仕事のときに「表」が必要だなあと思ったら
だいたいのイメージを紙に書いておいて
Bob、よろしくゥ~~と作ってもらっていたのです。
・・・でもね、
Bobからも
「わかったらさほど難しいことではないし、
文章もエクセル使った方が融通が利くので
自分でも使いこなせるようになったほうがイイゾ~ 」
・・・とずっと言われていましたし
確かにそれは言える、単に苦手と決めつけて
努力を避けていただけなので
ついに・・・ついに・・・
学期末で少し時間も落ちついた今日!
ついにエクセルとやらに
未開の地に踏み込む決心をしましたっ!
最初から厚い本格的なものを使用すると
アタマがクラクラ、意識が飛ぶことはわかっていましたので
書店で探したのは
できるだけ薄くて 「キホン」 「すごく易しい」 とうたってくれてる本。
そしてもしも挫折したときのために安い本。
とにかく
サルでもできる・・・?という本は
さすがにありませんでしたが
みつかったのが
「世界一やさしい」 しかも 480円!
これだけなら、なんとかやる気を失わずにいけそうです。
決心したら走り出すのみッ
レオの散歩もしっかり済ませ、
お掃除お洗濯も終わって
いざ、50の手習い!!
かくして、最初からずっと一緒にたどり・・・・
ヤッタ~~~~!
定規を使わずに、初めてひとりで表を作れたァ~~~~。
画面の意味もわかった~~~~!
いまどきの方たちからすると
あまりにジョーシキでしょうから
お恥ずかしいのですが、
アナログとデジタルの狭間で育ってきたわたしにとっては
こういったことも感動なのですゥ。
ちょっと前向きになれば手取り足取り
やさしく解説してくれるグッズがたくさんあるのですから
喰わず嫌いになっちゃいけませんね。
新しい世界に挑戦する気持ち、
ここが若さと老化の境界線!
次回はこれらを定規を使わずに
折れ線や棒、円グラフにしちゃうページにもチャレンジしてみま~す。

エクセル・・・
明らかに羊毛フェルトより(←羊毛フェルトシリーズをぜひご覧ください )
カンタン・明瞭でございました! ハイ。
❤おいでいただきありがとうございました❤

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
❤ポチリポチリとどうぞお願いいたします❤
0 件のコメント:
コメントを投稿