2012年11月28日水曜日

ドラマ「最後から二番目の恋」をたどる旅❤ ~鎌倉散歩

行ってまいりましたあ!!!!!
ふふふ、だってとっても好きだったんです、このドラマ。
       「最後から二番目の恋」

やはりスタートは鎌倉より乗った江ノ電・極楽寺駅のホームから、でしょう?
ここではドラマのつなぎになるいろんなシーンがありました。
バックに「しらす」の看板も見えています。
ともに歩く20年来のママ友・kaoちゃんによりますと、
ドラマによ~くでてくる素敵なレストラン「シーラス」は、「しらす」からきてるのですってね。
海に関するなにかかと思っていたので、目からうろこ、もうガッテンガッテン!!でした。

たどる旅・・・といっても、今回は江ノ電で行くメインスポットばかりですが、平日なのに、江ノ電は旅姿のかたでいっぱい。
みんなドラマがらみにみえてちょっとドキドキ。
どうするどうする? わたしたちが行きたいところ、どこもお客で混雑かも~

ぎっしり乗っているのは、わたしたちと同じくらい~それ以上のご年配がほとんど・・・
そうか~若い人は40~50代の恋の話なんて見ないわね、わたしたちが若い子たちの恋話ドラマなんかケッって言ってるように

中井貴一と小泉今日子のあの掛け合い。
テンポもサイコーだし、あの話してる内容、いつもわっかるわァ~しみるわァ~なのです。

・・・なあんて勝手なこと言いつつjun、kao、pekoの、こちらも「じゅうぶんファンキー」な三人で盛り上がりながら、さてさてまずは極楽寺から長谷に歩きます。

極楽寺駅をでると、ホームのバックにいつもみえていたあの坂道。
これをおりたあたりに、あのカフェ・ナガクラのモデルになったお店やチアキのおうちの近くにいつも出てくる御霊神社があります。
長谷駅までほぼ7~8分の距離の道のりは、極楽寺からアプローチすると下りになりますので、両方見るならこのルートが〇ですね。

細い路地を海のほうにぬけていくとふとあらわれるカフェ坂ノ下。
だれも並んでいないのは絶好のタイミングとみて、まずは一休みすることに。
なかは、たしかにカフェ・ナガクラが雰囲気を模したインテリアです。
古民家がレトロモダンに。 そして、古い!・・・のでなく、なんとなくひなびた感じにしてるのが石油ストーブのほんわかしたあたたかさとともにいい感じで、とても落ち着きます。
ふわふわで甘くないけどボリュームたっぷりのパンケーキをいただきました。

カフェで寛いだあとはいよいよ聖地、とでもいいましょうか、よ~く背景になっていたあの御霊神社はほんのすぐ。 

で、この踏切の左側に・・・
おお、あった~。ふたりのおうちになったこの場所。
ふたりのそれぞれの家の分岐点のアプローチの小道は長くみえたけれど、とっても短くてびっくり。 カメラワークなんでしょうね。
個人のお宅ですし、チアキの件もありますから、「離れたところから」ちょっと撮りました。

長谷駅をこえてしばらく行くと着く長谷観音は、ドラマのはじめのころ、ツアー客を連れてきたはいいけれどお昼をどうしたらいいか困るシーンにでてきます。
すばらしい観音さまがいらしたり見晴らしのよいお寺ですので、しっかりお参りして、さらに由比ヶ浜駅に向かいます。

チアキとエンジェルしんぺいくんがデートしていたカフェはこの駅をこえた閑静な住宅街のなかにありました。
風流な門構えを入ると、カフェと母屋。 おちついた母屋ではお蕎麦がおいしいみたい。
お座敷があきましたとのことで、ゆっくりいただきました。
今日は食べてばかり・・・と言いつつ、そこから江ノ電2駅で鎌倉に到着。

ついでに小町通りで民芸チックなお店をみつけてはマリコだマリコだ、あのファッションの組み合わせは絶妙だよね~・・・なーんてみんなで感想言い合いながら、ドラマロケ地をたどるのは楽しいものですね。
kaoちゃんご推薦のおざわでもタイミングよくおいしいだし巻き卵焼きを買うことができ、鎌倉は近いのに、なんか小旅行してきた感じです。
ドラマはまだまだ含みを残しているようですし、これからもお年を重ねながらぜひスペシャルを続けてくださいまし。
そうそう、ちなみに調べてみたら、鎌倉市役所で鎌倉のみどころなど担当しているのは例の「観光推進課」でなく、実際には「観光商工課」というようです。


     ※ 「続・最後から二番目の恋」を辿る旅は こちら です。
  

おいでいただきありがとうございました
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
❤ポチリポチリとお願いいたします❤

2012年11月24日土曜日

冬支度の軽井沢

くっきり青空に映える浅間山。 冠雪が美しいです。
でもさすが、もう軽井沢の朝は寒いっ!
 
今日は弟がスポンサーで、わたしたちのバースデーを祝ってくれるとのこと! サンキュウ❤ 
せっかくみんなで予定を揃えられたので、天気のよい今日、軽井沢まで足を伸ばしました。

もちろんレオも含めてみんなでゆっくりできるピレネーが目的で、
この季節だからこそまた暖炉の火に心温まり、ムードたっぷり・・・のはずだけど、レオを連れているのでテラスとなるとやはり・・・と、ヒートテックにセーターにダウン、みんなで万全の用意をしていきました。
・・・でも大丈夫!
テラスはビニールカーテンで冷たい外気をぴっちり遮断し、暖房がしっかり焚かれているのでむしろ暑いくらい。 むしろ太陽の光さしこむ明るいサンルームのよう。
セーターで十分です。
・・・というわけで今回もみんな大満足! 
こういった雰囲気はなかなか都内では味わえないのでありがたいです。
つぶしちゃいましたが、レオもいっしょにおにぎりランチ。
 
ちょうど今日からプリンスのアウトレットバーゲンが始まったようで、プリンス通りはすごい渋滞でした。
回り道して避けましたが、みなさんごくろうさまです。

2012年11月22日木曜日

高校・音楽室の風景

今年のワタクシの音楽クラスの生徒たちです。
穏やかにおもしろくて、かわいいメンバーがそろってます。
ジャケット写真にするよ!とカメラ向けたら
すぐこんな感じデス~
高校の記念行事が近々行われるため、過去合併してきたいくつかの学校を含めた歴代校歌のCDをつくることになり、
わたしたちこのクラスもそのひとつを担当してレコーディングするとのこと・・・。
急にもちあがったお話でしたので、2学期の授業カリキュラムにむりやり割り込ませて練習しなくきゃならないため困ってしまいました。
こどもたちはまったく知らない歌だし、なんとかそれを歌うことに喜び持てるようにたくさん作戦たてなきゃあ~!です。

なかなか惚れちゃうメロディラインですし、なかなかこういうことはできない機会でいい記念になるわけですし、ビデオでWe are the world のレコーディングの風景をみてイメージを作ったり、こどもたちもレコーディングという言葉を繰り返すとその響きにまんざらでもないご様子。

果たして、音楽室が録音スタジオになり、ミキサーの坂元さん、副校長先生の立ち合いのもと、男子37名プラス女子2名、計39名 本日みごとに歌い切りました!
練習2回を経てさらにかっこよくなるよう盛り上げて、たったのTake 3 で大うなずきのOKをいただきました!
 
エライッ!

男子がほとんどなので、1年生とはいえ、気持ちそろえて声だしてもらうとほんとうに地の底深くから響き広がるような、太いいい声を出してくれる彼らです。
女子は少ないからはっきりしないけれど、透明感ある声なので彼らの声の上にキラキラした輝きをうまく重ね添える、いい仕事をしてくれていると思います。

終わってみんな満足そう。 できあがりが楽しみな思い出になりました。

                             (できたらここに貼り付けたいけどどうすりゃいいのかなあ・・・)

2012年11月20日火曜日

上野の絵画展とメトロポリタン美術館展

わたしもよく可愛がっていただいた、母の幼なじみのお友達がこのたびご夫婦そろって展覧会に入選されたとのことで、上野の都美術館に伺いました。
おふたりの絵はどちらも色使いが暖かく、明るい気持ちになりました。
母の友なので、もう70歳も後半ですが(バラしちゃいました)、
ご夫婦で共通の趣味をもち、こんな感動の記念まで共有できるなんて素敵です。

さて、同行してもらった従姉妹は女子美の油絵科出身、総代まで務めたアーティスト。
同じ都美術館ではいまメトロポリタン美術館展が開催中でしたので、美術作品の見かたを教えてもらういい機会となりました。

この美術展は、いわゆる画家や時代別でなく、草花とか農民たちとか大地や空、動物・・・などのテーマ別になっていて、

古代エジプト・ツタンカーメンのお父さん時代につくられた大麦のレリーフのあとにミレーやゴッホの麦穂の絵が並んでいたり、
プトレマイオス朝の猫の小像の近くに中世イタリアのライオンの頭の兜や1900年代の大理石でできたシロクマの像が置かれ、
エジプト時代のハヤブサの姿のホルス神の小像の横に、2羽の青いオウムがハイビスカスの木にとまっている様子がステンドグラスのようになったティファニーの作品。

・・・などなど、いつもの展覧会とはまた違った切り口からさまざまな作品をみることができて、とってもおもしろいものでした。

でもどの絵も見ていると、風景画はもちろんのこと、静物画であってもそこだけぺったり切り取られてるのでなく、描かれているときの時間の流れとかそこに広がる空間とか空気、風そんなものまで額から出てぐ~んと広がっていくように感じられるような気がします。 ・・・それが名画というものなのかしらん。
1月まで展示されるらしいので、それまでにもう一度訪れたいと思う美術展です。

一生懸命見て疲れたあとにはほっとするランチ、韻松亭が定番デス。

    

2012年11月19日月曜日

名古屋の親友とすしざんまい!

父の仕事の関係で転勤が多かったわたしは、小学校の高学年を岐阜市で過ごしました。
家は鵜飼で有名な長良川の近くでしたので、
来客があると親とともに鵜飼をよくみにいきました。
 
 
あたりが暗くなったころ、舟に篝火が焚かれ黒い水面が明るく照らされると、
頬が赤く光った鵜匠さんがみごとな手綱さばきで何十羽もの鵜をあやつる姿を見入りながら、
船底が川底の砂利にふれてじゃりじゃりっと身体に響いた、その感触をいまでもよく覚えています。
 
・・・というわけで、たった2年の長良小学校時代でしたが、それでもつながりがずっと続いているくらい楽しかった岐阜の思い出。 それを今も支えてくれるのがyakoの存在です。 
名古屋の大学で心理カウンセラーをやっている彼女は毎年東京国際フォーラムでの学会にやってきます。
お互いうまく夜があき、予約がとれたので、ゆっくり落ち着いて過ごせるすしざんまい本陣に出向きました。
久々の再会に話すことは満載。 
今日は料理長の楽しい元木さんがお休みとのことでしたが、途中から仕事帰りのBobも参戦!
すっかり意気投合したわたしたち3人は、今日担当してくださったこれまた楽しい板前さん・砂澤(いさざわ)さん相手におおいに飲み交わしました。
もち、わさび巻体験もネ。
 
ところでこの砂澤さんのご実家は宮城・丸森町の金八寿司。
グルメ漫画として名高い「美味しんぼ」の75巻は、そのお店がテーマになっているそうです。
 
 

2012年11月18日日曜日

のぼうの城

映画をみてきました。

【あらすじ】
天下統一目前の豊臣秀吉は、唯一残された敵、北条勢を圧倒的な軍勢で攻めようとしていた。
周囲を湖で囲まれ「浮き城」の異名をもち、人々が平穏に暮らす「忍城」もその一つ。
そんな中、忍城では、その頼りないのに人々に愛される人柄から、農民たちに「でくのぼう」転じて「のぼう様」と呼ばれる、成田長親が城を治める事に。
迫りくる天下軍に緊迫する仲間たちを前に、
長親は 「北条にも、豊臣にもつかず、皆で今までと同じように暮らせないかなぁ~? 」
と呑気なことを言って皆を唖然とさせる。

いよいよ武将として名を挙げる事に闘志を燃やす石田三成は、秀吉より預かった2万の兵を進め、忍城に迫る。
やむなく降伏することを覚悟する忍城軍。しかし多勢に無勢、と三成軍のなめきった態度に、長親が思いもよらない言葉を発する。
                     「戦いまする」
そして、誰の目にも絶対不利な、たった500人の軍勢対2万の大軍の戦いの火ぶたが切って落とされた…!

あの天下の豊臣秀吉がどうしても落とせなかった田舎城、忍城。
忍城軍VS石田三成率いる天下軍の戦いを、水攻めなどスケールの大きな戦法も交えたこの歴史エピソードを描いたこの映画、歴史ファンでもそうでなくても人間ドラマとしても楽しめてしまう勢いでした。
野村萬斎、佐藤浩市、市村正親、前田吟、上地雄輔、山口智充、成宮寛貴、榮倉奈々、芦田愛菜・・・・ってキャストも個性的でにぎやかです。

それになんといってもいまわたしの関わっている高校のあるあたりがまさにこの話の舞台なのです。
「拙者は佐間口を護りまする」
「しからば其れがしは長野口を・・・」
・・・みたいな会話に、いま学校まわりにある地名の原型が次々でてくるのです。
4階の音楽室から忍城がいつも見えています。
お~~もったいない、もったいない~。
これから授業のあとはイオンモールでなく、この付近についてあらためてしっかり歴史探訪もしてまわりたいと思います。


2012年11月15日木曜日

もうひとつのBIRTHDAY !!

実はBobも11月生まれ。 わたしたちは同級生なのです。
そして今日はBobのBirthday。 
大好きなドイツビールフェスタがあるというので、Bob自ら申し込んでいたらみごと当選!
・・・ということで、当日はどうしようかなあと思っていたものですから、これはよかったと銀座のベルビア館にあるシュタインハウスに共にでかけました。
 
まずはこれら、5種のビールの飲み比べ。
ヴァイスピアゴールドがいちばんさらりとしてるかな。
色もテイストも、ライトなものからビター、ストロングなものとさまざま経験します。
そしていよいよどれでも飲み放題に!
 
今回、行く前にちょっとお店のかたにお誕生日の旨、プッシュしておいたら、
司会のかたより、Bobにスペシャルプレートが提供されました。 
当日お店に集まったたくさんのお客さんから歌と祝福を受け、大喜びのBob。
みなさんもちろん初対面ですが、こういう会に集まってくるのってみんな楽しいかたたち。 おおいに盛り上げてくれました。 よかったね~!
いや~、ど~も! ど~も! の図
左隣になったのは、大学のサークル仲間で懐かしい再会というおふたり。
お若いステキなおふたりだなあ~お邪魔しちゃいけないかな~なぁんて思っていたらなんとほぼ同年代とわかり、しかも彼女はわたしと同業者!  まるで前から知っていたかのように、一気にお友達に。
右隣の4人組は会社仲間と上司かな? これまたデキたおもしろいグループで、みんなで笑い転げていたら、・・・いやはやビアパーティの2時間半はあっという間でした。
せっかくなので、みんなで記念写真!
 
学校の講座で遅かったRyuを待って、もちろん家でもお祝いセレモニーです。
 
 
 

2012年11月14日水曜日

映画「最強のふたり UNTOUCHABLE」 そして、タニタの社員食堂


ストーリーはこちらを!

現実には重くなってしまいそうなテーマですが、「最強のふたり」 ・・・この映画にかかると、Earth wind &Fire のごっきげんなナンバー September とリンクして、人生は捉え方次第、考え方次第でいかに展開できるかと、前向きになり、「生きていくこと」が楽しくなります。 そんなエネルギーを与えてもらいました。

観たあとがこんなに、自分たちまで明日への希望でじんわりと温かくなり、力をもらえる映画は久々なような気がします。
みんなにぜひオススメしたいと思いました。
はじめは短い期間の上映予定だったらしいのですが、いまあちこちでロングランしています。

もちろんもちろんこのナンバー ←クリックください をここに添えておこうと思います!
前奏が始まったとたん気分が 
         こんな感じで、体中にパワーがみなぎってくる・・・この映画にぴったりデス!


さて、見終わってからこのまま今日は健康的なお食事をとりたい気持ちになって、
attyanとともに映画館近くの「タニタの社員食堂」にチャレンジしましたが、
時間が1時半すぎていましたのでするりと入店できました。


整理券がないとまだまだ入店が難しいこのお店ですが、お昼もしばらくたってから行くとこんなチャンスがあるようです。


2012年11月13日火曜日

銀座の割烹・九献のランチ

        きれいどころズラリ14人・・・オホホ


近所のワンちゃん仲間・プーココママの行きつけ、銀座の割烹「九献 (くこん)」にランチで連れてきてもらいました。

あのミシュランの常連、久兵衛さんの真ん前。
靴を脱いでお店に入るとなかは10畳くらいのこじんまりとした和の空間。
そこに絨毯が敷かれ、きょうはわたしたちの貸切のためくっつけてありましたが、ゆったりしたテーブルが2卓。 
とても素朴で誠実なお人柄なご主人と女将おふたりなのですが、カウンターのむこうがキッチンなので、わたしたちのペースを見ながらタイミングよくお料理を提供してくださいます。

                   ほうれんそうと湯葉のお豆腐
生クリームと牛乳の胡麻豆腐

・・・などなど、ついついおしゃべりに講じてこのあと撮り忘れてしまいましたが、お皿に季節感を添えて丁寧なお料理を楽しませていただきました。

わんちゃんの仲間はみんなオープンで、さすが外を駆け回ったり犬を大声で呼び寄せたりするせいか、声も通る通る!
それが爆笑しあうのですから、貸切の空間はありがたいデス。



ヨーキー・レオの、秋めく散歩道に出会うおともだち

7時前の朝早いお散歩なのでまだ少し暗いですが、
このところあたりの木々はすっかり色づいてきました。
ヤマボウシもこのとおり。

 ボクは変わらないよ! ボール、2個ともボクんだい!!

今日も散歩道で
白いふわふわフードに包まれたキュートなカノンちゃんや
パパに連れられた元気なウェスティのコナちゃん、
うちの近くでパピヨンのパピちゃんたちに会えてごきげんなレオ。

ところで、
パピちゃんはお顔まわりが黒いのでまったく気づかなかったのですが、
街路の植え込みに顔をつっこんだとき、
剪定した枝が目をついてしまったそうです・・・

いつものような声でキュン!と鳴いただけだったのでそのときはわからなくて、
目が白くなって腫れてきたので病院に連れていったら
結局その片目を閉じることになったそう・・・。
レオもしょっちゅう植え込み探索をするので、ひとごとではありません。
胸痛いのですが、あいかわらずパピちゃんは元気で、
レオと仲良く遊んでくれるのを見て救われました。
パピちゃんとともに飼われている
もう1匹のパピヨン、マロンちゃんは
もともと別の飼い主のもとにいましたが、
虐待をうけてやせ細っていたのみて、
パピちゃんママが保護し、引き取って育てています。
最初会ったころは身体はやせて毛もまばらという
まったくさびしい状態で、人を見るとおどおどしていました。
でも
今では堂々としてパピちゃんと見まごうほどの大きさ!
ライトブラウンの模様のある被毛は
真っ白に豊かに輝いて、
元気に動けるようになっていました。
ここまでよく育てあげたよねえ!と感動しながらパピちゃんママとしばらくお話。

心理的なものが残って、
「マロンちゃん」 と近づこうとすると
まだパピちゃんママのうしろにぴったり隠れてしまうのですが、
たいへんなことでもギャハハと笑いながらこなしてゆく
このおおらかなパピママのもとなら、
その克服も近いことでしょう。




2012年11月10日土曜日

Happy Birthday ❤ ~素敵なフレンチLe jeu de l'assiette

おかげさまで、今日また齢をひとつ重ねました。オホホ~。
もういくつになったのかわからなくなっちゃいました、オホホ~。

両親からのお祝いと合わせてBobが用意していてくれたのは、
代官山と恵比寿の中間くらいにあるフレンチレストラン
          「ル・ジュー・ドゥ・ラシエット Le jeu de l'assiette
      

初めて行きましたが、ほんとうにおいしくてアーティスティックなランチでした。

 
お店は広くはないけれど、大きな窓から日の光がいっぱい射し込む清潔感たっぷりのお店です。


全部はとても書ききれないけれど、食べログ風にお料理解説しますと・・・・・
串にささった丸いものは、お米のエキスとゼラチンでできた白い泡。
 なかには真鯛のマリネが入ってました。
緑の小山はバジルとパン粉でつくられていて、パルメザンチーズと黒胡椒のスティック、濃厚なトマトソースがぎゅっと詰められた1口サイズのピザ、青さ海苔のチップスが乗っています。
 
これもおもしろい。
牛乳の泡とキノコのパウダーと冷たいキノコのアイスクリーム。
ここに温かいスープを注いで、温と冷の温度差を楽しむスープになります。
ポルト酒を甘く煮詰めたソースを加えてまた違った味に・・・。


ホワイトバルサミコの透明のシートが乗った秋刀魚のコンフィー
お魚の味がいい~
焼きナスのソースがまろやかでした。
 
目鯛のローストと、蕪づくし&ゆず風味バターソース
目鯛は身がプリプリでおいしい!
 
お肉は今回、仔牛にしていただきましたが、これがまたしっとりとして柔らかくて・・・。
野菜を素揚げしたチップスが紅葉のように飾ってありました。
 
デザートは、カシスのパウダーでスポットライトを浴びたように見える美しいモンブラン。
中をみてびっくり。
中はシャーベットが2段、メレンゲの上に重ねられていました。
 
これに、旬のコーヒー、紅茶セレクションから選び、プチフールとしてトンカ豆のブラマンジェとヘーゼルナッツのプチシューのお皿がまた添えられます。

リュウはここで、大学の用事のため一足先に退席しなくてはならなくなりましたが、
そのあとお店のスタッフが用意していてくれたのは
お誕生日プレートと、なんと銀婚式のお祝いプレートまで!
 
お店のスタッフの笑顔やサービスも優しく、お味はもちろんのこと、どのお皿も丁寧なデザインとアイディアに感嘆しながら、家族で充実の2時間。
ル・ジュー・ドゥ・ラシエット、とても素敵な記念のランチ(4500円デシタ)になりました。
さすが、代官山だなあ~(恵比寿から歩いてもスグです)!
 
うちに戻ったら、夕方、大学から帰ってきたリュウが花束をプレゼントしてくれました。
毎年嬉しいフィニッシュ してくれマス
 
みんな、ありがとう!
これならいくつ年とってもよいなあ。
 

うちでケーキも待ってました。