バレンタインデーは
男女とか関係なく、
家族への愛を形にする日としています。
・・・といっても我が家は
私以外、野郎ばかりですので、
ひとりで準備しなきゃなので大変なのよね。
過去には、すんごいリキ入れて
作ったり買ったりしたときもあったけど、
今年は軽やかに、
そして笑いで勝負よ~!
バレンタインデーは
男女とか関係なく、
家族への愛を形にする日としています。
・・・といっても我が家は
私以外、野郎ばかりですので、
ひとりで準備しなきゃなので大変なのよね。
過去には、すんごいリキ入れて
作ったり買ったりしたときもあったけど、
今年は軽やかに、
そして笑いで勝負よ~!
コハクのバレンタインデー、
どうしようかなあと思っていたのですが、
コハクがいちばん喜ぶのはやはりコレよね!!
「だ~い好きなリクおにいちゃんと会うこと」!
・・・ということで、
一緒に過ごしてもらったバレンタインの朝。
ほかのワンちゃんもいたのですが、
一瞬たりとも止まらずに振り続けられる
ダックスとヨーキーの
長いおシッポの競演!
かわいいふたりの喜びの舞に
どうぞおつきあいくださいまし♥
ちなみにふたりとも男の子で~す♥
かっこいい兄貴のリクちゃん、
いつもコハクと遊んでくれてありがとう。
帰りの車の中では
コハクの笑顔が輝いてました。
❤お読みいただきありがとうございました❤
コハクが外をみている写真に撮ったので
あとでアルバムを見直していたら
ハッ!とコハク、
なにかに気づいたみたい。
❤お読みいただきありがとうございました❤
星になられた小澤征爾さんのニュースが
全世界を巡っています・・・
多くのかたが語ってらっしゃる彼の思い出。
わたしも、この機会に
少しだけど小澤さんとの忘れられない時間のことを
したためておこうと思います。
母の友人の紹介で
私が若~~いころ入っていた合唱団は
東京の松原混声合唱団 でした。
合唱指揮で国際的な評価を受ける関屋晋さんが指導され
日本のコンクールでは当時すでに殿堂入りの
実力派の合唱団です。
そのころ新日本フィルで指揮棒を振っていらしたのが
この 小澤さん(皆でそう呼んでいたのであえて「さん」で)。
このおふたりが出会って、
松原混声と湘南市民コールは関屋先生のお名前から
晋友会合唱団として、
小澤さんの演奏会でコーラスのある演目のときは
よく共演させていただいていたのでした。
練習でも合唱団メンバーを
一把ひとからげにすることなく
あの大きな丸い目でじ~っと
ひとりひとり御覧になってお話されるから
ドギマギしちゃったものです。
そしていつでも明るく優しく賞賛くださる。
そんな小澤さんとのステージは
最後の音が鳴り終わるといつも胸いっぱい。
合唱団のメンバーみんなも紅潮しています。
東京文化会館、年末の恒例の第九のときだったかなあ、
曲が終わり客席から万雷の拍手がきている最中、
ステージの段上でワタシ、つい、
「気持ちいい~!」って言っちゃって
パトリに「ゆみ、シッ!」て叱られたっけ。
喝采にもみ消されてましたけどネ。
友達と出かけた表参道の
ふと立ち寄ったアニヴェルセルカフェでは、
そこでまさに小澤さんがゴージャスな奥様と
ゆっくりお茶されているのに出会いました。
まわりにほとんど人がいなかったこともありますが
いろんな人を温かく受け止めてくださるオーラに
す~っと吸い寄せられてしまって、
恐れ多くもご夫妻にご挨拶しちゃいましたっけ。
するとまあ、
合唱団のしかも若手のぺーぺーだった私なのに
なんとも気さくに楽しくお話してくださり
これまた胸いっぱいになったのを覚えています。
残念、何を話したのかは忘れちゃった・・
こんな小澤さんだから
小澤さんの音楽だから
会っても会わなくても
きっと全国に心に残る思い出を
お持ちの方がたくさんいると思います。
直接はお会いできなくなってしまったのですが
ささやかながらも私のこれらの時間は
音楽に携わる者としても、ずっとこれからも、
色褪せない宝物です。
小澤さん、ありがとうございました。
❤お読みいただきありがとうございました❤
先日の寒波で、とうとう降った雪。
どこまで積もっているのか、凍結しているのか
翌朝、明るくなるまで外を見るのがドキドキでした。
すると・・・・
でも、
それより目を丸くしちゃったのはこちら。
川の上を白いものが
煙のように包み込んでいます。
雲海? いや・・・
河川敷を覆うようなこの幻想的な霧こそ
川霧 というものなのでしょうか。
そのシステムは詳しくないのですが
それほど、水面より空気が冷たいから
水面からの水蒸気が冷やされて水滴になって
霧として広がるもののようです。
その形は時間とともに徐々に変わって、
霧にすっぽり包まれていた
JRの京浜東北線や湘南新宿ラインなどで
いつも大忙しの鉄橋の姿が
はっきり見えてきました。
❤お読みいただきありがとうございました❤
今年の節分も、
鬼のケーキとコハクの鬼っ子、
ばっちりツノがリンクいたしました。
❤お読みいただきありがとうございました❤
あ~~~~やっぱり来ました。
1月の終わりに、もう春になっちゃうのかも♥
・・・な~んてあったかい日もありましたが、
やっぱり やっぱり、
春の来る前に必ず一度は
こんな警報級の寒波がくるんですよ。
朝は曇りだったのが、
昼頃から大粒の雪が舞いだして
積もらないまでもこんな感じ。
対岸の東京都はぜ~んぜん見えません!
マンションのまわりはまだ積もってはいないのですが
べちゃべちゃのシャーベット状になってきているので
このまま夜になって凍らないか心配です。
そこでマンションの傍らに、数本のシャベルと
大量の融雪剤が積まれました。
これから撒いていただけるようですが
どれだけの効果があるか頼みます!
籠れるようにお向かいのスーパー、
サミットで買い出ししてきました。
いつも23時まで開いているのですが
今日は20時閉店ですって。
コハクは今日お散歩に行けなかったけど、
うちで静かに過ごそうね。
❤お読みいただきありがとうございました❤