2025年9月17日水曜日

インスタ乗っ取り、その後の攻防戦

まさか、これが「乗っ取り」ってこと?

震えるような思いで気づいたのは、

不正アクセスがナイジェリアからあったという

通知が入った時でした。


遠い国から、

わたしの大切なインスタが勝手に操られている・・・

そう思うと、背筋がぞっとしました。


あわててパスワードを変更してみたら、

最初はうまくいったんです。


でも、

いろいろ調べているうちに

気づいたらもう使えない…⁈


どうやら勝手に「二段階認証」までされていて、

気づけば自分のアカウントなのに

中に入れない状態に。


自分のものなのに手が届かない――

こんなもどかしさ、初めてでした。


さらに厄介だったのが、

登録していたメールアドレスが古いままだったこと。

ヘルプセンターで手続きを進めようにも、

そのせいで一層ややこしくなってしまって、

申請手続きが進まないんです。


わたしに今回、投票依頼をしてきた「友達」も、

きっと本人は気づかずに

アカウントを操られているんでしょう。


だからもう、私、

急いでフォロワーさん一人ひとりに

「絶対に引っかからないで!」と

注意を伝えなくちゃと決意しました。


自分のアカウントからは入れないので、

家族のスマホではかろうじてみえる

自分のページを確認し、

フォロワーさんのアイコンとアカウントリストを

どんどん写メして、ひとつひとつ検索。


もうひとつ持っていた別のアカウントから

「至急、コハクです!」と

必死にメッセージを送っていきました。


でも、知らないアカウントからの連絡は

不審に思われるかもしれない。

全員に届くわけじゃない・・・

それでも、とにかく送り続けました。

心配で一睡もできない夜が続きました。


そんな中、お返事をくださった方々からは

「コハクママらしくない文だったから

 怪しいと思って進めなかったよ」

という声が多く、少しホッとしました。


中には、実際に悪いヤツとのやりとりを

教えてくださったかたも。

そのやりとりはとても生々しいものでした。

・最初は丁寧な口調だったのに、

 少しでも疑問を投げかけると態度が豹変し、

 「そのコードだ!早く送れ!」

 と命令口調に変わる。


・こんなふうにスクショで送ってくださった方も。




こんなの、やっぱりゾッとしますよね。


もし目の前に実在している相手なら

「こんにゃろめ!」と怒鳴ってやれるのに、

相手はサイバー空間の向こう側。

顔も見えず、正体もわからない。


その得体の知れない怖さを、

心底味わった出来事…。 (つづく)



❤お読みいただきありがとうございました

     おいでくださった足跡で
  下のバナーをポチリポチリと
    いただけますと嬉しいです!                                                                                              
               にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
     にほんブログ村 

     
      人気ブログランキングへ     
     
     このエントリーをはてなブックマークに追加       

❤コメントは、
 PC・アンドロイドのかたは
   そのままこの下の
  「コメント」を押していただくと欄がでます。
 iPhoneのかたは
   下方にあるHOMEボタンの下の
  「ウェブバージョンを表示」を押してPCモードにして
   そちらの下方の「コメント」を押していただく。
 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
 ありがとうございます😊

PVアクセスランキング にほんブログ村


0 件のコメント: