わたしと犬友たちの視点から
いよいよ2学期も始まりますね。
わたしも「人間の」子育てをしてきたので😄
どうしても感じるところがあるんです。
赤ちゃんのころは、
まわりのママとの会話で
「そういえば、
あの子はもうこんなことができるんだって」
「うちは…まだなのかな💦」
・・・なんて心配したり。
大きくなれば大きくなったで、
「Aさんのお子さん、成績いいんですって~」
なんて話を聞くと、
「うちも頑張らなきゃ💦」とざわついたり。
──わかってるんです。
自分たちは自分たちのペースでいい!って。
でも、どうしても比較しちゃうんですよね~。
ところが!
これが
ワンちゃんの集まりになると、
「〇ちゃんは芸ができるんだって!」
と聞いても、
「うちもできるように頑張らなきゃ!」
・・・とは絶対になりません🤣
「野菜なんでも食べるのよ」
と聞いても、
「うちも嫌いなもの克服しなきゃ!」
・・・なんて絶対になりません🤣
ただただ純粋に、
「わあ~すごいね、えらいね~💕」
と称え合う。
やだ~~~
なにかあったら「ここがいいらしいよ~」と情報交換。
あそこがいいらしいよ~
できても個性、できなくても個性。
大きくても小さくても、犬種も年齢も関係なし!
どんな子だって結局は
「ペットちゃんってかわいいね、みんなで守りたいね」
ここに行きつくんですよね。
犬友って、気楽におつきあいできる。
それって本当にすばらしいなあって思います✨
❤お読みいただきありがとうございました❤
おいでくださった足跡で
下のバナーをポチリポチリと
いただけますと嬉しいです!
❤コメントは、
PC・アンドロイドのかたは
そのままこの下の
「コメント」を押していただくと欄がでます。
iPhoneのかたは
下方にあるHOMEボタンの下の
「ウェブバージョンを表示」を押してPCモードにして
そちらの下方の「コメント」を押していただく。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊
0 件のコメント:
コメントを投稿