2015年7月31日金曜日

ガッツリ喰らうチキンカツサンドがジューシー❤ 武蔵小山のnemo

「PEKO、音楽について語ろうよォ!」と、
武蔵小山在住の親友Yちゃんがご自宅に招いてくれた折、
お昼に用意していてくれたのがこのチキンカツサンド。
まずはそのカツのお肉だけで2cmはあろうかという
ダイナミックな厚みとボリュームに、見て感動!
そして、余すところなのその旨味を味わおうと
最大限に口を開いてカブリついたときに広がる、
その特製ソースの絡んだジューシーなチキンカツに感動よ!

武蔵小山というと誰もが知る長い長い武蔵小山商店街パルム
駅前のアーケードにはあふれんばかりに商品が並んだお店がズラリと並びます。
閉店しても空いたままにならず、すぐに違うお店が入るというくらい、
不動産的にも人気の商店街なんだとか。
お店とお客のキョリが近いので、人情ドラマもいくつもありそうな、
よ~くテレビで見かける街です。
毎日のお買い物にここを通るたび、
どこぞのTVクルーにインタビューをされるのもしょっちゅうだそうで
Yちゃんも
「つい先日は『抜け毛』について意見求められちゃったのよォ〜!(そういったテーマをなんでワタシに!と怒っていたが) と言ってました。

nemo 』(ネモ)、
そんなパルムからほんの少し離れたところに
このおいしいチキンサンドのお店があります。
お店は緑のなかのクラシックな構え。
おいしいさまざまなパンがいくつも並び、
オリーブを混ぜ込んだフランスパンもいろいろ。
地元でとても人気のお店で、
このチキンサンドはとくにあっという間に売り切れてしまうんだそうです。
だから今日は予約しておいてくれたんですって。

武蔵小山のことを地元の方はムサコと呼ぶそうです。
残念ながら、駅周辺のこれまたディープな焼き鳥屋さん一帯は
しばらくすると再開発でなくなってしまうらしいですが、
歩いても歩いてもおいしくておもしろいお店が次々と出てくるパルム。
全天候型だし、
ワンちゃんとお散歩しながらお買いものできるのがうらやましいなあ。
今度はレオともいっしょに『 ムサコへGO! 』 したいと思っています。


おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします


2015年7月30日木曜日

観てきちゃいました~、映画 『 HERO 』 !

理不尽だったり、いろいろと事件がもつれちゃったとしても
久利生検事はじめ支部のメンバーがいろんな形で支えあって
あのサイコーにワクワクする軽快なテーマに乗って、
 服部隆之さん作曲のおなじみのテーマ!
バックの風景については こちら( ←クリックくださいまし ) を。
最後はきっとさわやかに解決してくれる・・・ってわかっているから
話の展開に素直にハマって、
登場するさまざまなキャラクターたちみんなの魅力を楽しめるドラマ、 『HERO』。

超暑いこのごろなので涼やかなところで
そして手放しで安心して楽しめるものをと、
このドラマの映画版の新作『 HERO 』,
数十年来の友・ J ちゃんと観てまいりました!

なんと、ドラマではほとんど明かされていないと思う
久利生検事のプライベートな部屋から始まり、
出てくるみんなの個性もちゃ~んと
ところどころに活かされながらストーリーは展開します。

観ている者の感情がグラグラドキーンと劇的に起伏するような内容ではなく
大スクリーンでなくてはならないというわけではないとは思いますが、
でも、このままずっとみていたいな~と思える心地よさを感じながら楽しめる映画でした。

そして、角野卓造さん扮する『 牛丸次席 』の娘さんのお顔がついについに見えるのも、
たぶんわかっちゃいるけど・・・の嬉しいオマケですゾ~~!

エンドロールにはこれまでのドラマの名シーンなどがちりばめられていて、
そこでみる青年の久利生検事と比べるとさすがにちょっとお年を重ねられた感がありますが
でもカッコつけずに真実をとことん追求する姿勢は変わらず、
さらなる続編をまた見たいし、
まだまだ続けられそうだよネ~と話しながらの帰り道でした。


おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします


2015年7月28日火曜日

鎌倉の洋館レストラン『古我邸』・・・鎌倉には犬と一緒できるステキなお店がたくさん vol. 2

・・・というわけで鎌倉の朝 (←クリックくださいまし)
今日の第一目的、古我邸もすぐに近くだということを確認しながら過ごし・・・

さて、いよいよお昼が近づいてまいりました。

古我邸 (←HP デス)はうれしいことに犬にもオープンなのですが、
建物のなかはやはりNG 。 
いっしょの場合はテラスでのお食事になります。
でも、テラスといってもお屋敷の門から見えているあの広いデッキテラスではなく
建物の裏にある池に面したテラスだとか。・・・それ、どんなとこ?
・・・なので様子がよくわからず、
せっかくなので建物の内部もみてみたいしねということで
実は最初、レストランに予約を入れた時点では
中での食事の間だけ、近くにあるペットサロンでレオを預かってもらう予定でした。
でも、
・・・でも、せっかく一緒に遊びに来たんだし、
ゴッキゲン❤に歩き回っているレオをみていると
預けて待たせるってのは・・・
・・・ううっ  デキナイ・・・
ヨシ!やっぱり、
建物のなかは、お手洗いかりるときに入って見ればいいジャン!
二階は公開してないんだしネ・・・
で、予定変更!
テラスでのお食事に替えていただきました。
お食事の内容は中も外も一緒ですし、
そのほうがレオとゆっくりここで過ごせるも~ん!

さあ、それではみんなでいよいよお屋敷におじゃまいたしまするよ。

広いお庭のスロープをのぼってゆくと・・・

全貌が見えてまいりました。 

お屋敷の玄関を過ぎてすぐ、門のほうを振り返ると
こういった感じです。
そしてまさにここにテラスがありました。

緑のなかがずっと池です。

半分しか写っていませんが、池と緑とやわらかな色彩の花々。
自然な感じの造りはモネの庭みたいにも思えるかも。
夏の盛りだからか
テラスにいるのはわたしたちだけ。
ところが実は
とっても風が抜けて気持ち良いのがわかりました!
スタッフのかたが教えてくれた場所が大当たり。
ちょっとテーブルとイスがカジュアルすぎちゃうけど、
セミの声と鳥のさえずりがBGM。
高原のテラスのような静けさです。

それでは、古我邸でいただくお楽しみのランチ。

今回の 『鎌倉コース』 は、
ふわっと優しい味のおじゃがのスープのあと、
有田焼の陶器でできたお重のような器ででてきました。
重なりを広げてもらうと
手前が三崎マグロとフォアグラのソテー、
大山鶏のポワレです。

ココナッツのアイスクリームののったマンゴープリン。

デザートタイムになったところで、
屋敷のなかでのお食事を 終わったかたたちが出てきては
テラスに足を向けて
「うわぁ、ここでいただくのも開放的で気持ちよさそう・・・」
 とおっしゃっています。

なのでお手洗いのついでになかをのぞかせていただくと
外からみるとクラシカルですが
なかは明るく改装された空間。
窓に味わいが。

池の上を勢いよく遊ぶ赤とんぼやしおからとんぼを見ながら
レオは時折ころ~~んとお昼寝しながら
ゆっくりとした時を過ごしさせていただいた古我邸。


今回の街探訪はここまででしたが、
まだまだレオと楽しめるところが点在しているらしく
すでに目星をつけてきました。
鎌倉、わんちゃんとともに訪れても奥深き街ですね。

※豊洲は申し合わせたように「今日から」 セミが鳴き始めました。

おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします

2015年7月26日日曜日

ヨーキー・レオの、鎌倉には犬と一緒に入れるステキなお店がたくさんありますね。 vol. 1

週末は鎌倉までランチに行こう!
・・・と急に思い立ったBobが予約を入れてくれた 『古我邸』。
鎌倉の三大洋館のひとつなんだそうですね。
(三大洋館・・・鎌倉文学館、旧華頂宮邸、古我邸)
唯一非公開だったこのお屋敷が
最近レストランとして一般公開されるようになったということですが、
テラスではレオも一緒にお食事ができるということが
Bobのさらなる動機づけとなった模様デス!

元気に出発した休日の首都高は早朝から
海ほたる~木更津方面は渋滞中・・・ アウトレットかな?
こちら横浜方面の湾岸線は快適に走行し、
うちから約1時間15分で鎌倉到着。

鎌倉に来るといつも八幡宮はじめ各地のお寺巡りをするのですが、
いや~~~朝とはいえ鎌倉も暑い!
今回はレオ連れですでに外気がかなりの高温になっていることもあって
めざす古我邸に近い、鎌倉駅西口周辺だけに焦点あててプチ散歩。
御成小学校の旧講堂
御成小学校の正門

さて、ワンちゃんが一緒の鎌倉ということならば、
同じヨーキーのブログでお見かけするマールちゃん 。
こちらを読ませていただいていて
ステキだなあ、レオと一緒にいきたいなあ、と思っていたところのひとつ、
GARDEN HOUSE は古我邸に近く、このあたりみたい!
探してみますと・・・

おお、それは、紀伊国屋スーパーのちょっと先の緑のなかに
あまりにも溶け込んで知らずに通り過ぎてしまいそうなエントランスがありました。
・・・でも9時からですって。
その先に目をやると
おお、お隣にあるのは1軒家のスターバックス。
しかも、漫画「フクちゃん」の生みの親・横山隆一さんの邸宅跡に造られたという
鎌倉御成門店
以前なにかでみたことのあるお店はここだったんだァ!
朝8時からあいているこのお店はもうお客でにぎわっています。
テラスは犬OKだったはず・・・と時間調整も兼ねておじゃましました。
プールを目の前にした広い軒先テラスはゆったりします。
 静かなテラスは心地よく、プールの青とまわりの緑を見ながら
アイスコーヒーを片手に、ノ~~ンビリできますね。
(プールはあまりキレイではなかったのが残念ですが)

・・・と、なんだかむこうで声が。
わお! GARDEN HOUSE がもうオープンしてるようではないの。
レオ、起きて移動~!
 たくさんの席がありますので混んだ感じはないけれど
朝とはいえ多くの人がもう集っています。
緑いっぱいのなかでいただく朝ごはん。
朝からゆっくり過ごせる気持ち良い緑の空間は、
都内にはあまりないのでうれしいな。
マールちゃんありがとう。
さ~て、朝ごはんのあとは
レオ、お昼まで鎌倉散歩をしようか~。

・・・というわけで、
渡る風の涼やかな、モネの庭 ・・・のような池のほとりでいただいた、
古我邸でのランチについては 鎌倉 編 vol. 2 (←クリックくださいまし) につづきま~す。


おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします


ヨーキー・レオの、お友だちパパのほほえましいその一言!


もうすでに暑い朝ですが、公園にはいつもの仲良したちが徐々に集まってきて
しばしのおやつタイムにみんな大喜びで群がっています。
ワンコの情報やいろいろ相談にのってもらえたりで助かります。
今日はゲンミート の馬肉の食べさせ方など
わたしもいろいろ勉強させてもらっちゃいました。

いつもおっとり物静かなプリンセスのシーズーのレミちゃんが、
身体にブツブツができてきて・・・とパパが心配していました。
かわいいレミちゃんを最上級に愛する、優しいレミパパ。
ああ、それならそういえば・・・、と、
レオもつい半年ほど前に同じな感じだったけど、
先生に診ていただいてお薬をしばらく飲んだら
おかげさまで今はすっかりきれいになっている話をすると
なるほどと安心した様子。

さてひとしきりみんなと遊んだ公園からの帰り道。
なんとそういえばレオも今年、
予防接種の混合ワクチンをまだ打ってなかったことを思い出し、
まだ11時すぎなので
これから井元先生のところに行っちゃおうかな。
そうだ! どうせクルマで行くんだし、
レオの先生のところに行ってみたいと言っていたレミパパもお誘いしました。
数十分後、診察室にて、
軽い膿皮症ということで飲み薬で治療していけば大丈夫とわかり
すっかり安心したパパの顔がみえました。
よかったネ。

しかし、受付で診察費を払いながらお薬をもらうとき
看護婦さんに一生懸命説明ききながら、
彼がマジメに尋ねるコトバを聞いて、
思わず噴き出しそうになりました。

 わかりました・・・で、この薬は、食後ですか。」

  ・・・
お~~い、レミパパ~~~
わんちゃんなので、『食後』にお薬だけ飲む・・・というのはちょっと難しくないかい?
 
すると、看護婦さんも「エッ」ととまどいつつ
 「あ、食中にいっしょにお願いします・・・」

レミちゃんはワンちゃんでなく、かわいい一人娘さんだもんネ。
帰りのクルマのなかでその話をしたら
「あ・・・、ワタシ、そうだったよね~~~。」
ツッコまれて照れるレミパパ、二人で大爆笑、デシタ。


おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします


2015年7月24日金曜日

教員免許更新講習で、と~っても感動する。 (選択・音楽 編) vol.2

ワタシは、去年・今年の2年間で教員免許を更新するための
最後の講習を受けねばならないお年頃(・・・オホホ!・・・)なワケです。

昨年は母校で必修講習12時間 (←ひぃひぃ奮闘~~~!クリックくださいまし)
クリアいたしましたので
今年は18時間の選択講習が残っています。
とくに音楽は1講座の定員が少ないものが多いので
すぐに埋まってしまうと聞いていましたから
そのためには4月になる前から計画たてて
さまざまな大学の膨大な講習講座からすべて
日程や内容、申込みのタイミングをチェックし、
受けたいと思う講座は
各大学の講習受付が始まる日、始まる時間と同時に
人気アーティストのチケットを取るかのごとく予約のクリックをしなきゃならなかったのでした。
それでなくても忙しい先生方ですから、
わざわざ時間とお金を割いて
最低30時間以上の講習を受けに行かねばならないという手間を考えると、
それよりも
先生の資質能力や指導技量のチェックなら
管理職の先生がたに、あいている時間に1時間でも
対象の先生の授業を実際に個人的にじっくり参観してみていただければ
いちばん確実にわかるんじゃないかしら!・・・と思います。
          
・・・でもまァ、決まりですので
大学時代の友人と
こんな機会に他の大学ものぞいてみよっか~と打ち合わせ申し込んでいた、
武蔵野音大の合唱研究講座を受けてまいりました。
・・・と、これがとてもとても充実の一日となりまして・・・。

合唱指揮の第一人者であられる栗山文昭先生と片山みゆき先生とともにたっぷりと
発声について、中世からの楽譜の変遷とグレゴリア聖歌の技法、そして合唱の実践。

ネウマ譜 
とくに五線でなく四本線で表される中世のネウマ譜を
今までは資料としてしかみていませんでしたが、
実際に読譜して歌うことができたこと、
現在の指揮はキロノミー(音の動きを絵で表す)と図形を描く複合体を使うのが主流であること、
モーツァルトの 『 Ave verum corpus 』 や信長貴富さんの 『 夕焼け 』など
祈りや色を意識しながら精密にデリケートに音の響きを追求して
みなさんで大切に歌い上げること・・・
このように、
ふだんの授業ではそこまで追えず忘れてしまいがちな、「大事に丁寧に歌うこと」、
この緊張感とハーモニーの美しさを体感し再確認させていただき、
たいへん貴重な感動の時間となったのでありました。
    
このところずっとワタシはゴスペルで
その歌いたい心をダイレクトに表現するという機会を得ていて
発声や呼吸法、さまざまのところでの違いがおもしろいのですが、
そこで熱いスピリットの表現を経験させてもらっているからこそ・・・なのか、
不思議となんだか昔よりクラシックの歌い方にゆとりができ、
深まったような気がするのです。
ほとんどが初見の楽譜でしたが
各パートすぐに音を取り、そのまま曲の解釈に入っていける、
集まった先生方(ここでは生徒、ですネ)の揃った力量にも感動で
美しく響くハーモニーを聞きながらそこに加われている喜びを
しみじみ感じた、ステキな一日となりました。


(※講習2回目は指揮法を選択! こちら をご覧くださいまし。
   vol.1, vol.3, vol.4 もどうぞ。)
 
おいでいただきありがとうございました
     
      人気ブログランキングへ     
     にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
     にほんブログ村         
ポチリポチリとどうぞお願いいたします

走り書きメモ
武蔵野音大入間 
帰りはバスでなく彼女について緑の中急坂の車道歩いて下りる でも歩行者通路もあったよ!