東京の美しい桜を満喫しようと
あちこちおでかけしておりますが、
こちら、北区王子にある飛鳥山公園。
小高い丘の上にあるので、
電車で王子の駅からアクセスするときは
小さなモノレールに乗るとラクです。
これが可愛くてね、
かたつむり(エスカルゴ)みたいに小さいモノレール
飛鳥山だから、「アスカルゴ」!
通りに面しているので丘をよじ登る様子を
いつもクルマから見ていたのですが、
なんと無料だし、
カートに乗せたらペットもOKと聞き、
わざわざ下に降りて、念願のトライ!
あっという間に着いちゃったけど楽しい。
さてさて、
飛鳥山公園といえば、
徳川将軍吉宗が江戸っ子の行楽のために整備した
桜の名所として知られていますが
もうひとつ・・・そう!
日本資本主義の父と言われる渋沢栄一が
晩年に過ごした館のある所です。
2021の大河ドラマ、
「青天を衝(つ)け」でも描かれましたね。
ここがロケ地にもなりました。
おみやげ館やレストランなども充実していて
ここまでも、
北区、力を入れてるな~~と感心していたら、
❤お読みいただきありがとうございました❤
おいでくださった足跡で
下のバナーをポチリポチリと
いただけますと嬉しいです!
❤コメントは、
PC・アンドロイドのかたは
そのままこの下の
「コメント」を押していただくと欄がでます。
iPhoneのかたは
下方にあるHOMEボタンの下の
「ウェブバージョンを表示」を押してPCモードにして
そちらの下方の「コメント」を押していただく。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます😊

0 件のコメント:
コメントを投稿